O脚の原因

 O脚とは、起立して内側のくるぶしを密着させたとき、左右のひざの内側が接しないものをO脚といいます。O脚は、日本人の8割がO脚だとも言われ、O脚を気にしている人は大変多いです。日本人のO脚の多くは、ひざから上の大腿骨とひざから下の脛骨が、O脚の形状に湾曲し、同じくひざもO脚の形状に湾曲しています。
 人間は生まれつきO脚で生まれてきます。赤ちゃんは間違いなくO脚です。2歳くらいまでには、O脚ではない正常な足の形に直ります(赤ちゃんがO脚なのが異常というわけではありません。)。
 大人になってもO脚のままということは、赤ちゃんのときにO脚が直らなかったから、O脚のままになっていることが多いようです。
 では、なぜO脚が直らないのかというと、多くの場合、子供を早い時期から歩かせようとすることが、O脚の原因になってしまうようです。
 O脚のまま直立したり歩行したりすれば、脚の骨に負担がかかり、外側の骨は成長するが内側の骨は成長しなくなってしまいます。同時にO脚の形状によりひざ関節が外側に変形してしまいます。これによりO脚になってしまう(というかO脚が直らないまま成長してしまう)ということになります。
 これがO脚の原因になっていたわけです。

>>O脚矯正プログラム「福辻式」

O脚による病気(1)

O脚は単に脚の形が悪くなるだけではありません。関節のゆがみや筋肉の偏り、重心の移動といったことから様々な症状を引き起こすことが知られています。

●膝の変形(変形性膝関節症)
 膝には体重の3倍もの負担がかかる関節です。O脚になりますと膝の内側にかかる荷重が増大しますので、それが徐々に膝を変形させてしまうのです。特にダイエットを繰り返して骨強度が低下していますと、時に20代でも変形を起こすケースがありますから、O脚はなるべく早めに解消するのがベストです。



●セルライト

 O脚になると、筋肉のバランスが崩れますので、特にお尻の下部や外側、太ももの内側などの結合組織に流動性がなくなり、セルライトが溜まりやすい状態となります。女性は元々ホルモンの関係でセルライトができやすいのですが、O脚がそれを更に加速させます。
 O脚のままですとセルライト対策の効果が減少し、なかなかセルライトが減りませんので、セルライトにお悩みの方はO脚の矯正をしながらセルライト対策をすると、特にお尻〜太ももにかけてのセルライトが解消しやすくなります。



●冷え性・むくみ

 O脚になりますと、股関節や膝関節といった関節に負担がかかります。股関節にはソケイリンパ節、膝関節にはシツカリンパ節といった重要なリンパ節があり、O脚になるとその重要な2つのリンパ節の流れが阻害されることになります。
 リンパ節の流れが阻害されますと、むくみが生じます。むくみが生じますと「冷えやすく温めにくい」脚になりますから、冬場に、一旦冷えを感じるとなかなか温まらない “極度な冷え性”になってしまいます。それを改善するためにはO脚を矯正し、リンパ節の機能を十分にあげることが大切です。



●腰痛

 O脚になると腰痛が非常に多くなります。それは骨格のゆがみからくる筋緊張の増大や重心の移動といったことが起こるからです。O脚をそのままにして腰痛治療を行っても再発しやすいといわれていますが、それは、こういった理由によるものです。
 慢性的に腰に負担を感じているような人ほど、O脚を含めた全身の矯正を行うと良いでしょう。特に、腰ばかりの施術を永く受けていますと、全身のバランスをかえって崩しているケースもあります。なかなか腰痛が改善しない方は、O脚矯正も視野に入れて治療をして下さい。
>>O脚矯正グッズはコチラ

O脚による病気(2)

●不妊症の改善

 不妊症の原因は、骨盤内の“冷え”です。特に女性は、この骨盤内臓の冷えを起こしやすいのですが、その原因は「長時間座りっぱなし」「長時間立ちっぱなし」という、お腹の動かすことが減る、日常生活が原因なのです。この生活によって腹部の体液循環が滞ってしまい、妊娠しにくい原因となります。
 他にも、「骨盤底」が緩み広がっているケースがもまた不妊症の原因の一つといわれています。体液循環の悪さや骨盤底の緩みは骨盤内の冷えを作ってしまいます。不妊症の改善にはこういった視点からの改善も考慮してください。



●下半身太り

 O脚の人が下半身太りになりやすいのは、“贅肉が付きやすい”と“脂肪がつきやすい”という2つのことが同時に起こるからです。骨格が歪むと本来の筋力を十分に発揮できなくなるので、それを量でカバーしようとします。それが贅肉をつけてしまうのです。また、歪みは循環の低下や結合組織部の緊張を起こしますので、それが脂肪を付けやすくするのです。
 下半身太りの方には、O脚矯正だけでなく、同時に正しい運動を指導する必要があります。それによって効率の良い筋肉の使い方を覚え、不要な筋肉を減らす作用を期待できます。



●関節痛

 関節の痛みは様々な原因で引き起こされますが、もっとも大きな原因の一つにO脚があります。O脚になると、膝の関節にかかる荷重が不均衡になり、それが関節の変形や痛みを引き起こしてしまいます。
 他にも、足首や股関節、腰といった下半身の痛みだけでなく、背中や首といった部分の痛みを引き起こすことも知られています。関節の痛みを解消するのであれば、根本から改善するために“O脚矯正”をお奨めします。



●だるさ

 だるさ、特に、脚のだるさはツライものです。これは下半身の体液循環(血液やリンパ液などの循環)が滞ることが原因で起こるのですが、O脚になると、膝と鼠径部という、下半身の体液循環の要に負担がかかるようになり、体液循環を滞らせてしまいます。O脚な人ほど脚がだるくなるのはこういった理由からなのです。
 きちんとしたO脚矯正は、こういった体液循環の改善も含めて行なっておりますので、単にO脚が改善するだけでなく、だるさという不快な症状の改善も同時に期待することができます。

>>3433人が成功したO脚矯正方法!美脚プログラム!



Copyright © 2010 O脚矯正体操

失敗しないレンサバ選び inserted by FC2 system